Google ブックス
• 概要
• ヘルプ センター
パートナー プログラム
• 出版社の皆様
• 著者の皆様
• [今すぐ申し込む]
• クイック ツアー
• 成功例
• パートナー ヘルプ
図書館プロジェクト
• 概要
• 提携図書館
• 図書館向けヘルプ
さらに詳しく知りたい方へ
• News & Views (英語)
• ブログ (英語)
登録済みのパートナーの方
こちらからアカウントにログインできます。 |
|
![]() |
 |
図書館プロジェクト – 世界中の書籍のカード カタログ![]() |
- Google と提携している図書館はどこですか。
- 図書館プロジェクトの書籍はどのように表示されますか。
- オンラインの書籍を 1 冊すべて読むことができないのはなぜですか。
- 著作権が消滅しているかどうかは、どのように判別できますか。
- 書籍を購入すると Google または図書館の収益になりますか。
- 図書館の書籍のページに広告は表示されますか。
- Google 以外で行われている書籍のデジタル化プロジェクトの扱いはどうなりますか。
- スキャンすることで図書館の本は傷みますか。
- 他の言語で書かれた書籍についてはどう扱われますか。
- 私は図書館員です。プロジェクトに参加できますか。
- 閲覧した書籍は Google で記録されますか。
- Google と提携している図書館はどこですか。
Google では現在、国外の図書館(ミシガン大学、ハーバード大学、スタンフォード大学、ニューヨーク公立図書館、およびオックスフォード大学)が所有する蔵書を Google ブックスに登録するとともに、図書館カード カタログのように、書籍の情報および抜粋(検索キーワードを含む文章の一部)をユーザーが閲覧できるようにする作業を進めています。 ユーザーは書籍の全文を検索して、興味のある書籍を見つけ出し、それを購入できる場所や借りることができる図書館等を知ることができます。
- 図書館プロジェクトの書籍はどのように表示されますか。
書籍の検索結果をクリックすると、スニペット表示(抜粋)が表示され、図書館カード カタログのように、書籍の情報および抜粋(検索キーワードを含む文章の一部)をご覧いただけます。 出版社ならびに著者の許可がある場合は部分プレビュー、著作権の保護期間が切れている場合は全文表示もご覧いただくことができます。 いずれの場合にも、書籍を購入できるオンライン書店へ直接移動する [この本を購入] リンクが表示されます。
- オンラインの図書館プロジェクトの書籍を 1 冊すべて読むことができないのはなぜですか。
Google ブックスの目的は書籍の検索であって、書籍の内容すべてを閲覧することではありません。Google では、ユーザーの皆様がより簡単に書籍を見つけ出し、購入できるようお手伝いをしますが、著作権保有者や著者の権利を保護することは非常に重要です。このため、著作権で保護されている書籍については、出版社および著者の許可が得られた場合に限り、一部のページを表示するようにしています。ただし、著作権の保護期間が切れている書籍の場合は、全文表示で書籍の内容すべてをご覧いただけます。 いくつかの例については、こちら (英語) をご覧ください。
- 著作権が消滅しているかどうかは、どのように判別できますか。
米国の場合、1922 年以降に出版された書籍に関しては、すべて著作権で保護されているものとみなして書籍を取り扱います。ただし、米国政府が著者として発行されているような著作権のないものは例外です。 米国外の場合、各国の法律に基づき判断いたします。
Google では、著作権法および各書籍に関する個別事情に注意深く配慮しています。 著作権の状況が明確にわからない書籍の場合は、スニペット表示として、図書館カード カタログのように、書籍の情報と書籍の抜粋(検索キーワードを含む文章の一部のみ)をご覧いただくことになります。
- 書籍を購入すると Google または図書館の収益になりますか。
いいえ、なりません。 Google ブックスページには、オンライン書店へのリンク等が提供されており、そこでユーザーは直接書籍を購入できます。また、書籍が絶版になっている場合を考慮して、図書館等へのリンクも提供されます。 ただし、これらのリンクの表示に対して書店からの広告料は受け取っていませんし、ユーザーがこれらの書店から本を購入した場合でも、Google も図書館も収益を得ることはありません。
- 図書館の書籍のページに広告は表示されますか。
いいえ、現在のところ図書館の書籍のページに広告は表示されていません。 Google ブックスの画面表示の例、またはこのページの右側のスクリーン ショットをご覧になり、図書館プロジェクトでスキャンされた書籍がどのように表示されるかをお確かめください。
- Google 以外で行われている書籍のデジタル化プロジェクトの扱いはどうなりますか。
Google ブックスは、書籍のデジタル化を発展させる 1 つの形として Google が貢献しているプログラムです。 このプロジェクトは、Google 以外が取り組んでいるデジタル化の試みや、それらに対する資金援助を妨げようとするものではありません。
- スキャンすることで図書館の本は傷みますか。
いいえ。 Google は、書籍を傷つけることなく内容をスキャンできる革新的な技術を開発しました。 提携図書館側で、非常に傷つきやすいと判断された書籍についてはスキャンしません。また、スキャンした書籍についてはスキャン後、速やかに図書館へ返却しています。
- 他の言語で書かれた書籍についてはどう扱われますか。
Google では Google ブックスの範囲を世界中の国々、言語、文化の書籍にまで拡大したいと考えています。 Google と提携している定評あるすべての図書館には、さまざまな言語で書かれた書籍があります。そのため、Google でも英語で書かれた書籍に限定せずスキャンを行っています。
- 私は図書館員です。プロジェクトに参加できますか。
Google ではプログラムを拡張して、世界中の特別な蔵書を登録したいと考えています。. お客様の蔵書をお知らせいただける場合は、Google のbooks-support-jp@google.comまでメールにてご連絡ください。なお、その際は、蔵書の規模や内容、デジタル化の進行状況、および蔵書の言語をご記入ください。
- 閲覧した書籍は Google で記録されますか。
著作権を保護するために、Google では閲覧できる部分を制限しています。 このため、このような制限のかかった書籍を閲覧する場合、ユーザーはログインすることが必要になり、ユーザーの Google アカウント名、閲覧した書籍、およびページは関連付けられます。
ログイン前であれば、ユーザーの検索結果または閲覧したページと、個人を特定する情報を関連付けることはありません。 プライバシー ポリシーをご覧いただき、Google の個人情報保護に関する理解を深めていただければ幸いです。
|
![]() ![]() |
 |
|
書籍の 3 つの表示方法
スニペット表示

書籍の抜粋(スニペット)と書籍に関する情報を表示します
部分プレビュー表示 
書籍を数ページ表示します
書籍全文表示 
書籍の全文を表示します
これらのページの詳細を表示し、Google ブックスの機能を参照する場合は、Google の 画面表示の例をご覧ください。 |