わかるわかる! 第一種衛生管理者試験(改訂2版)

前表紙
株式会社 オーム社, 2020/07/08 - 488 ページ

読むだけで不思議と頭に入り、合格レベルの知識が自然と身につく。

わかりやすさを追求した試験対策の定番書!

 本書は、発売以来、第一種衛生管理者試験の参考書としてご好評いただいている『わかるわかる! 第一種衛生管理者試験』の7年ぶりの改訂版です。今回の改訂にあたり、この間の出題傾向を徹底的に分析し、広範な試験領域を網羅しつつ、重要ポイントを体系的に再構成しています。

 特に試験によく出る「カギを握る重要文」を整理しているので、試験問題に現れる多くの文章になじむことで、合格への近道となります。わかりにくい法規用語や関連については「ワンポイントアドバイス」を施し、過去問題等を解きながら読み進めていくことで、自然と合格に必要な知識を身に付けられます。


【本書4つのポイント】

1.「重要文」を把握しながら、試験問題の文章になじむこと

2.つまずきやすいところはワンポイントアドバイス(わかるわかる!)

3.過去問題を1問1答式に解説

4.新出・類似問題のパターンや傾向をつかむ


このような方におすすめ

第一種衛生管理者試験を受けようと思っている方


主要目次

第1編 関係法令

 第1章 労働安全衛生法

 第2章 労働安全衛生規則の衛生基準

 第3章 事務所衛生基準規則(略称:事務所則)

 第4章 有機溶剤中毒予防規則(略称有機則)

 第5章 特定化学物質障害予防規則(略称:特化則)

 第6章 鉛中毒予防規則(略称:鉛則)から第13章 労働基準法(略称:基準法)


第2編 労働衛生

 第1章 作業環境要素

 第2章 化学物質のリスクアセスメント

 第3章 職業性疾病

 第4章 労働衛生管理

 第5章 作業環境管理

 第6章 作業管理

 第7章 健康管理及び健康測定等

 第8章 労働衛生管理統計

 第9章 救急処置

 第10章 食中毒


第3編 労働生理

 第1章 循環器系及び血液

 第2章 呼吸器系

 第3章 筋肉

 第4章 消化器系及び肝臓

 第5章 腎臓、尿及び泌尿器系

 第6章 神経系

 第7章 内分泌系

 第8章 代謝系

 第9章 体温

 第10章 感覚器系

 第11章 疲労、ストレス及び睡眠等

 第12章 運動機能検査等

 

ページのサンプル

目次

第3章職業性疾病
227
32 金属等による職業病
230
33 化学物質による職業病
234
34 窒息性物質
240
35 職業がん
243
36 有害光線
245
37 電離放射線
249
38 騒音
253

110 安全衛生管理体制のまとめ
29
111 機械等に関する規制
30
112 有害物に関する規制
35
113 安全衛生教育
41
114 作業環境測定
48
115 健康診断等
53
116 ストレスチェック
67
117 健康管理手帳
70
118 免許等
73
119 計画の届出等
74
120 その他
76
第2章労働安全衛生規則の衛生基準
78
22 気積及び換気
81
23 照度採光及び照明
83
24 温度及び湿度
84
25 休憩及び休養
85
26 清潔
86
27 食堂及び炊事場
87
28 救急用具
88
第3章事務所衛生基準規則
89
第4章有機溶剤中毒予防規則
97
42 設備
99
43 管理
104
44 作業環境測定
107
45 健康診断
108
46 有機溶剤の貯蔵及び空容器の処理
111
第5章特定化学物質障害予防規則
112
52 取扱いに係る排気設備等
114
53 用後処理
115
54 管理
119
55 健康診断
123
第6章鉛中毒予防規則
126
62 作業環境測定及び健康診断
127
第7章電離放射線障害防止規則
129
72 管理
131
73 特別教育
132
74 作業環境測定
133
第8章粉じん障害防止規則
135
82 設備特別教育清掃及び作業環境測定
137
第9章高気圧作業安全衛生規則
142
92 業務管理
143
93 潜水業務
144
94 健康診断
145
第10章酸素欠乏症等防止規則
147
102 一般的防止措置
150
第11章石綿障害予防規則
156
113 管理
158
114 その他
159
第12章じん肺法
163
122 健康管理
164
123 健康管理のための措置
166
第13章労働基準法
168
132 労働時間変形労働時間制休日及び年次有給休暇等
171
133 年少者
186
134 女性
188
135 就業規則
195
136 寄宿舎
198
137 その他
199
第2編労働衛生
201
第1章作業環境要素
202
12 採光及び照明
207
13 換気室内の換気
210
14 空気中の有害物質
213
15 化学物質の吸収排泄及び蓄積
216
第2章化学物質のリスクアセスメント
218
39 振動
258
310 高気圧業務
259
311 低温
262
312 有害作業要因による疾病
263
第4章労働衛生管理
264
43 作業管理
265
44 健康管理
267
45 労働衛生教育
268
第5章作業環境管理
270
52 作業環境改善
278
53 局所排気装置
282
54 職場における喫煙対策
292
55 快適な職場環境の形成
297
第6章作業管理
299
62 VDT作業
309
63 腰痛予防対策
313
64 ホルムアルデヒドの濃度低減
316
65 過重労働等による健康障害
318
第7章健康管理及び健康保持増進等
322
73 特殊健康診断
323
74 健康保持増進
327
75 BMI
333
76 メタボリックシンドローム診断基準
334
第8章労働衛生管理統計
335
82 疫学
337
83 スクリーニングレベルについて
338
84 疾病休業統計
340
85 メンタルヘルス
344
第9章救急処置
349
92 ショック
355
93 出血及び止血
356
94 創傷けが
359
96 骨折
361
97 窒息者の処置
364
98 熱中症
367
第10章食中毒
371
第3編労働生理
377
第1章循環器系及び血液
378
12 血液
381
13 血圧
388
第2章呼吸器系
390
第3章筋肉
396
第4章消化器系及び肝臓
402
42 膵臓
406
第5章腎臓尿及び泌尿器系
411
第6章神経系
418
第7章内分泌系
426
第8章代謝系
429
82 基礎代謝量等
430
83 エネルギー代謝率RMR
431
第9章体温
434
第10章感覚器系
437
102 聴覚及び平衡感覚
441
103 味覚及び嗅覚
443
104 皮膚
444
105 深部感覚
445
第11章疲労ストレス及び睡眠等
446
112 ストレス
449
113 睡眠
451
114 サーカディアンリズム概日リズム
453
第12章運動機能検査等
455
122 体力増強程度の判定
456
引用参考文献
458
索引
461
奥付
467

他の版 - すべて表示

著者について (2020)

大江秀人(おおえ ひでと)

名古屋工業大学を卒業後,2000 年大江労務安全衛生事務所開業.社会保険労務士,第一種衛生管理者,衛生工学衛生管理者,安全管理者選任時研修講師,RST トレーナー,有機溶剤業務従事者インストラクター,心理相談員など,労務・安全衛生関係を主に多数の資格を取得.

社会保険労務士として,主に企業の労務管理・安全衛生管理の指導・教育に携わってきた.また,(公社)岐阜県労働基準協会連合会等主催の各種安全衛生講習会の講師を歴任.著書に

「図解 第一種衛生管理者過去問題完全攻略」(オーム社)

「わかるわかる!第二種衛生管理者試験」(オーム社)など

書誌情報