プログレッシブウェブアプリ PWA開発入門

前表紙
インプレスr&d, 2018/03/23
本書は、ウェブに限らず、さまざまなプラットフォームのアプリの開発者、あるいはこれからアプリ開発に取り組みたいと考えている人を対象とし
ています。
第1章から第2章までの前半は、PWAとは何か、ということから始めて、PWAの基本的なしくみについて解説しています。この部分は、特にプログラミングの経験がなくても理解していただき、PWAの基礎知識としてお役立ていただけるものと思います。
第3章以降では、PWAの具体的なプログラミングに取り組みます。その際の前提条件としては、基本的なウェブアプリの開発の経験があること、あるいはその要素技術であるHTML、CSS、JavaScriptを一通り理解していることを想定しています。そこでは、既存のウェブアプリをPWAとして動作するものに改変し、サーバー上で公開して、ユーザーのデバイスにインストールしてもらえるようなものにするまでの過程を取り上げました。
ウェブアプリとして2つのパターンを用意して、順を追ってプログラミングの手順を解説しています。内容はあくまで入門レベルのものですが、実例を見たり、追体験することによって、読者の今後のPWA開発のための足がかりとしていただけるものと信じています。
【目次】
第1章 プログレッシブ・ウェブ・アプリ(PWA)の概要
第2章 PWAの構成要素
第3章 PWA開発の実際
第4章 PWAのデバッグ
第5章 PWAのデプロイ
第6章 これからのPWA
 

ページのサンプル

目次

セクション 1
セクション 2
セクション 3
セクション 4
セクション 5
セクション 6
セクション 7
セクション 8
セクション 13
セクション 14
セクション 15
セクション 16
セクション 17
セクション 18
セクション 19
セクション 20

セクション 9
セクション 10
セクション 11
セクション 12
セクション 21
セクション 22
セクション 23

多く使われている語句

app.feedList app.feedList[0][i app.feedUrl app.rebuildFeedMenu app.reloadFeed app.reloadFeed(app.feedUrl app.saveFeedList async></script background-color button type="button cacheName caches.keys().then(function(keyList caches.open(cacheName).then(function(cache Caching app shell Channel class="header-button"><img class="input-button">Get</button class="number-input CNET column-half console.log('fetch request console.log('Service Worker Registered console.log('ServiceWorker installing dataCacheName Date item desc div class="column-half div class="content-row document.getElementById('feedSelect').innerHTML document.getElementById('feedSelect').value document.getElementById('urlDialog').style.display document.getElementById('urlInput').value event.request.url event.respondWith event.waitUntil feedList feedUrl fetch(event.request filesToCache Firebase font-size Fºrt 8887 Show function(event function(url h1 class="header-title">RSS Reader</h1 header class="app-header href href="/manifest.json href="styles/app.css http://cloud.watch.impress.co.jp/cda/rss/cloud.rdf https://query.yahooapis.com/v1/public/yql?format=json&q=select id="reloadButton id="selectButton image/png index.html innerHTML label class="input-label let qURL let rawHtml link rel="manifest link rel="stylesheet localStorage.feedList main class="app-main meta charset="utf-8 MIT license navigator.serviceWorker register('./serviceworker.js Open Source option value padding pText pubſ)ate removing old cache request.onreadystatechange request.open('GET request.send results return cache.addAll(filesToCache return caches.delete(key return Promise.all(keyList.map(function(key return response return self.clients.claim RSS Reader script src="scripts/app.js scripts/app.js select id="feedSelect self.addEventListener('activate self.addEventListener('fetch self.addEventListener('install Server for Chrome Service serviceWorker start_url styles/app.css then(function tLink toLocaleString type="number type="text/css Web Server width xml where url XMLHttpRequest される ます

著者について (2018)

1984年東京都立大学大学院工学研究科修了。同年、富士ゼロックス株式会社に入社。1999年からフリーランスとなり現在に至る。
大学時代にApple IIに感化され、パソコンに目覚める。当時の8ビットパソコンで実行可能だったプログラミング言語を手当たりしだいに独学し、在学中から月刊I/O誌、月刊ASCII誌に自作プログラムの解説などを書き始める。就職後は、カラーレーザープリンターなどの研究、技術開発に従事し、米ゼロックスPARCとの共同研究を通して、元祖オブジェクト指向開発環境にも触れる。退社後は、Macを中心としたパソコンの技術解説記事や書籍を執筆するライターとして活動。
最近では原点に戻ってプログラミングに関する記事、書籍の執筆に注力している。プログラミングこそ、パソコン本来の楽しみであり、人間の創造性を高める活動の最たるものと信じ、一人でも多くの人にその喜びを味わっていただくことを目指して活動している。

書誌情報