マンガでわかる量子力学物質の姿から量子力学までをマンガで紹介! 「マンガでわかる」シリーズの一冊として量子力学を紹介。 魅力的で親しみやすいキャラクターによるマンガ、 古くからの物質、原子、量子の捉え方の変遷から量子力学、 ★このような方におすすめ・量子力学を(再度) |
レビュー - レビューを書く
マンガでわかる量子力学のはるゆうさんの感想・レビュー
ユーザー レビュー - はるゆう - 読書メーター本格的に量子力学に触れているのは、後半の1/4程度。前段が長すぎて、ちょっと物足りないかも。ハイゼンベルクの「原子を一種のブラックボックスに見立てて、外から見える現象である発光スペクトルと振動数だけを取り上げて、関係を数式化した」(p186)ってのは、「そうなのかぁ」と思った。 レビュー全文を読む
マンガでわかる量子力学のまさきちさんの感想・レビュー
ユーザー レビュー - まさきち - 読書メーター量子力学ができるまでの論争をまとめてあって、絵のわりにいい本。筋道がわかりやすい本が出るのはいいことだけど、参考文献に猫耳の量子論がはいってるのはいただけないかと。簡単にまとめているものを、参考にしていて内容が薄くなったりしないのかやや心配。 レビュー全文を読む