の作りが、演蝮を正面とすると、むかつて左 大きくみえる家も、とりとはしてしまふ いま、からんとした講堂はすでに海暗くな 富士氏は、昭和二十一年五月三日開廷以 を、具体的な数字を挙げて、述べられた。ま なかでも感銘したのは、インドのパル判事 る。 しかし東京裁判の記録フィルムのどこにも スピイチがをはったとき、講堂はすっかり や~低めの声で語られたスピイチは、明晰 でむだがなく、あの裁判の判決が、検察側の 証拠のみを基礎として下されたこと、弁護側 の提出した証拠のほとんどが却下されたこと もって に。 あなたの名はかぐわしい」(新共同訳) との『雅歌』は、ユダヤ教を母胎とするキ もともと当時のユダヤの宗教思想において などに響えられている。 教の親近性を感じさせられた。 社会心理学者のエーリッヒ・フロムは、 自然宗教とは異って唯一神を信仰し、夫婦 い。戦争中の社会事情からとはいえ、傷のあ この小説は三人称で書かれているが、視点 カフカの小説に、『断食行者』という短篇 て、肉体的苦痛はすでに、苦痛。と呼ぶもの このことは神への帰依においても起りう もちろん、比奈子にも殺すことの歓びはあ 157 る。 ファウストは夜の回路を通って大地の母た ちの国へ赴くのだが、〈自分の半ばはこの人 と一緒に向うへ行くのだ、この人の半ばはわ たしと共にいつまでも在るのだ、と信じて可 視的な世界を突き破った比奈子は、この後、 どこへ行くのか。仏教的な言葉を借りて言え郎 ば、性愛に"還相"はあるのか。気にかかる ことである。 1992 佐々木幹郎 赤道上空三万六千キロの高さに静止衛星が 一個の衛星が絶えず地球の一定の範囲を見 そう考え、わたしがセント・ギガを聞き始 自然の音や鳥や虫の声ならまだいい。人間 わたしはこれまで、機会があるごとに自作 ある。どんな局なのか、詩を書く前にとにか セント・ギガは当時実験放送の段階で、B とにかくわたしは スクランブルのかかった もう一つは今でもラジオで定時に流れてく わたしがセント・ギガ用に作った最初の作 しかし、この試みは失敗だった。実際に放 ブロデューサーに会うと、そういうふうに レクターもそれぞれ違う。これでは声と音の 二度目に作品を依頼されたときは、声と音 わたしは月をテーマに三つの作品を書い どんなふうになるのか楽しみにしていた コオロギやスズムシの鳴き声が美しいの (了) い |