工学基礎シリーズ 光・電磁波工学光工学、電磁波工学を具体的にわかりやすく解説。 セメスタ制に対応し、光工学、 ともに波動としての性質をもつ光と電磁波について、 このような方におすすめ 大学の電気電子,情報通信に関連する学部学科のテキスト 初級の関連技術者 主要目次 第1章 光と電磁波の関係 第2章 電磁波がもっている基本的な性質 第3章 空間や媒質を伝わる電磁波 第4章 電磁波による干渉と回折 第5章 電波の伝送路 第6章 光の伝送路 第7章 電波の放射とアンテナ |
レビュー - レビューを書く
レビューが見つかりませんでした。
目次
1 | |
2 | |
7 | |
9 | |
12 | |
20 | |
23 波動方程式から導かれる平面波 | 23 |
24 電界磁界の振動方向の偏り偏波偏光 | 29 |
52 平行平板導波路 | 93 |
53 導波管およびストリップ線路 | 101 |
54 伝送線路の分布定数回路表示 | 108 |
55 マイクロ波回路素子 | 114 |
56 マイクロ波の利用システム | 119 |
演習問題 | 123 |
第6章光の伝送路 | 125 |
61 光はどのように光導波路を伝わるか | 126 |
25 電磁波によって運ばれるエネルギー | 34 |
演習問題 | 36 |
第3章空間や媒質を伝わる電磁波 | 37 |
32 境界面において起こる反射と透過 | 44 |
33 ガウシアンビームの伝搬 | 57 |
演習問題 | 61 |
第4章電磁波による干渉と回折 | 62 |
42 単層膜による干渉 | 69 |
43 コヒーレンスが重要 | 72 |
44 回折 | 75 |
45 簡単な回折パターン | 81 |
46 日常生活にみる回折現象 | 85 |
演習問題 | 88 |
第5章電波の伝送路 | 89 |
多く使われている語句
あり アンテナ インピーダンス および おり コア ここ これら さらに システム したがって スリット すると ダイポール ただし つの できる とき となり なお なっ なる において における によって により による のみ ファイバ ページ ベクトル マクスウェル また まで モード より られ られる わかる 位相 位置 移動 回折 回路 角度 干渉 間隔 関係 関数 距離 境界 強度 空間 屈折率 係数 呼ぶ 考える 座標系 時間 磁界 示し 示す 受信 周波数 出力 場合 信号 振幅 垂直 成分 線路 素子 速度 存在 通信 定数 伝送 伝搬 電界 電磁界 電磁波 電波 電流 電力 透過 導体 特性 入射 波長 波動 波路 媒質 反射 反射波 表し 表す 部分 分布 平面波 変化 放射 方向 方程式 密度 誘電 与え 容量 用い 利用