バックアップ活用テクニック PART4『バックアップ活用テクニック』は、 『バックアップ活用テクニック』、通称「バッ活」は、 「総集編」の2冊と合わせると、その数は実に40冊にのぼる「 目次: 第1章 パソコンCOPYツール集 ★ディスクアックバップツール"スーパーX1"<バージョン2. ★"新・スルーfor X1"&"バックアップヘルパー" ★バックアップSYSTEM"赤い彗星"の製作とプログラム ★バックアッププログラムThe"牛(USHI)" ★オールBASIC"JET-COPY25"漢字版 第2章 ここまで分かった内部解析<ソフト、ハード> ★ファミコン内部解析「A、B、C」 ★ファミコン解体新書<パート2>PPUの謎に迫る!! ★ファミコンで漢字表示<拡張BASIC> ★X1によるファミコン"キャラジェネエディター" ★【正統派】電子回路解析指南書< ★ゲームカートリッジの"新種プロテクト" ★"ファミコンRAMカード U"の製作とコピープログラム ★タコ吸いSYSTEMによる<改造スーパーマリオブラザーズ> ★<オールBASIC>6502クロス逆アセンブラ・プログラム 第3章 "ファミコン周辺機器の製作"&"改造テクニック" ★スローモーション回路の製作と組み込み ★"ファミコン/サラウンド"ステレオ化改造法 ★ジョイパッドmk V<トランスハイパー>の製作 ★ハイパージョイパッドMK Uの改造 第4章 新機種対応タコ扱いSYSTEMとファミコンゲーム開発ツール ★タコの吸い出し"X1"システムの製作とプログラム ★タコの吸い出し"MSX"バージョンアップ版 ★タコ吸い出し"FM-7"システムの製作とプログラム ★<おにゃんこSYSTEMパート1> ※編集部に現存する底本(最終原稿) ※記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・ ※本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「 |
レビュー - レビューを書く
レビューが見つかりませんでした。