Python基礎ドリル 穴埋め式

前表紙
株式会社 オーム社, 2020/04/13 - 224 ページ

穴埋めでPythonのスキルアップ

プログラムを作れるようになりたい、そしてより良いプログラム作成ができるようになりたいと願うPythonプログラマにベストマッチなのが「穴埋め問題集」の本書です。簡単な穴埋めもありますが、ひねった問題や難問もあり、初心者の基本学習から熟練者の力試しまで、楽しいクイズ形式で進められます。解答には詳細な解説があるので、基礎固めからハイレベルな仕組みまでしっかりと習得できます。問題数は99問。

このような方におすすめ

Python入門者・自分のPython力を試してみたいプログラマ

主要目次

Chapter 1 基本文法 −リテラル、変数、文字列、式−

Chapter 2 実行制御 −繰り返し、条件分岐、関数、ラムダ−

Chapter 3 データ構造 −リスト、タプル、辞書、集合、クラス−

Chapter 4 例外処理とエラー対応

Chapter 5 正規表現

Chapter 6 入力と出力 −ファイル、システム−

Chapter 7 並行処理

Chapter 8 データサイエンスと機械学習

 

目次

問46No56 リストと例外
103
Chapter5 正規表現
105
52 文字クラス
106
53 パターンの繰り返し
108
56 グループを使った正規表現とその取り出し
110
57 フラグ
111
問51No57 日本の郵便番号
113
問53No59 Kitty Kat
115

問17No07 乱数を利用してランダムなパスワードを生成する
13
問18No08 ランダムな文字列を生成する
15
問19No09 数値範囲を指定して乱数を生成する
17
問111No11 ファイル名がライブラリとして利用できるかどうか
19
問112No12 識別子はどのように使えるのか
21
問114No14 ロボットが経路を進むのにかかる時間を求める
23
問115No15 正五角形の面積を補助線を指定された状態で求める
25
Chapter2 実行制御繰り返し条件分岐関数ラムダ
27
22 繰り返し
28
23 繰り返しとリスト
30
24 関数の定義と呼び出し
31
25 関数のデコレータ
32
問21No16 関数定義
33
問23No18 キーワード引数
35
問25No20 for文による検索 1
37
問27No22 for文による検索2
39
問29No24 二重のfor文
41
問211No26 組み込みの高階関数
42
問212No27 ラムダ式
45
問213No28 関数を返す関数
47
問214No29 デコレータ
48
問215No30 再帰の練習
49
問216No31 再帰による列挙
51
問217No32 再帰による探索
53
問218No33 再帰による構文解析
54
Chapter3 データ構造リストタプル辞書集合クラス
57
32 リスト
58
33 辞書
60
34 集合
62
35 クラス
63
問31No34 オブジェクトのメソッド
65
問33No36 リストの内包表記偶数
67
問36No39 平方数
68
問38No41 継承
69
問39No42 Time+intTime
73
問310No43 学生のリストのソート
75
問312No45 学生のリストのより複雑なソート
77
問313No46 果物
79
問314No47 タグ
81
問315No48 単純化されたゲーム
83
問316No49 ゲームの改善
84
問317No50 挨拶
85
Chapter4 例外処理とエラー対応
89
42 例外の発生を受けて処理を行う
90
43 tryブロックの様々な処理
92
44 例外を発生させる
93
問41No51 例外オブジェクトの把握
95
問42No52 リスト辞書集合でのエラー
97
問43No53 if文でのエラー回避の代わりに例外を使う
99
問44No54 発生したエラーからプログラムを推測
101
問54No60 16進トリプレット
117
問55No61 フランスの電話番号
119
問56No62 倍増したワード
121
問57No63 HTMLを書き直す
123
問58No64 パスワード検証
125
問59No65 値段を見つける
127
問510No66 Markdownのリンク
129
問511No67 Wikipediaのページのパージング
131
問512No68 犬を探せ
133
Chapter6 入力と出力ファイルシステム
135
62 ファイルの読み書き
136
63 ファイル情報の取得
137
65 コマンドラインツールの作成
138
66 システム情報の取得とプログラムの終了
139
67 シグナルの利用
140
問61No69 ファイルを読む
141
問63No71 CSVファイルを読む
143
問64No72 openのモード
145
問66No74 オブジェクトのロード
147
問68No76 ファイルの情報をJSONで保存する
149
問69No77 コマンドでスクリプトの実行 1
151
問611No79 コマンドでスクリプトの実行 3
153
問612No80 シグナル
157
Chapter7 並行処理
159
72 単一のスレッドからの実行だけにロック
161
75 プロセス間でのデータ共有
164
問71No81 スレッドの生成と処理の終了の待機
165
問72No82 問71でresultを使わない
167
問73No83 問71の引数指定方法の変更
169
問75No85 Barrierクラスを利用した同期処理
171
問76No86 multiprocessingモジュールを利用した並行処理
173
問77No87 multiprocessingモジュールで共有メモリを利用する
175
問78No88 ワーカーのプールを利用した並行処理
177
問79No89 キューを利用した並行処理間での値の受け渡し
179
Chapter8 データサイエンスと機械学習
181
問81No90 ランダムフォレストによる学習
185
問82No91 予測モデルの比較
187
問83No92 さまざまな評価尺度
188
問84No93 交差検証Cross Validationによる評価
191
問85No94 データフレームの操作
193
問86No95 データの前処理
195
問87No96 特徴選択と次元削減
197
問88No97 パイプラインで処理をまとめる
198
問89No98 ハイパーパラメータの探索チューニング
201
問810No99 自作クラスを含めたパイプライン
203
付録
205
索引
206
筆者紹介
208
奥付
209

多く使われている語句

著者について (2020)

Grodet Aymeric (ごろで えむりく)

博士(理学)、ライフマティックス株式会社 ソフトウェア開発部。

フランス・ブルゴーニュ大学理工学研究科修士情報通信科学専攻修了、愛媛大学大学院理工学研究科博士後期課程数理物質学専攻修了。複雑な問題の簡単な解決策を探すのが専門、アルゴリズムに深く興味を持つ。自動化スクリプトを書きすぎ。

松本 翔太(まつもと しょうた)

博士(工学)、ライフマティックス株式会社 ソフトウェア開発部。

早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻博士後期課程修了後、現職。在学中は数式処理および数値計算を用いたシステム検証を研究していたが、就職直前からライフサイエンスに興味を持ち始め、現在はいちエンジニアとして何ができるかを日々模索中。好きなキーボードショートカットはEmacs のCtrl + T。

新居 雅行(にい まさゆき)

博士(工学)、ライフマティックス株式会社 ソフトウェア開発部。

電気通信大学大学院後期博士課程情報システム学研究科社会知能情報学専攻修了。日経パソコン記者、ローカス、アップルジャパン、フリーランス、国立情報学研究所を経て現職。主な著者には『Macintosh アプリケーションプログラミング』『新リレーションで極めるFileMaker』がある。JavaScript/PHP ベースのWeb アプリケーションフレームワーク「INTER-Mediator」をオープンソースとして開発している。

書誌情報