初心者向けゲーミングPCのおすすめと選び方

前表紙
田渕晶大(たぶーら), 2025/03/29 - 50 ページ

ゲーミングPC選びに迷ったら、この一冊!

「はじめてのゲーミングPC、どこを見ればいいの?」


「何を基準に選べばいいのか全然わからない……」


そんな悩みを抱える初心者ゲーマーに向けて、ゲーミングPCメディア「だらめもゲーミング」を運営する田渕晶大(たぶーら)が、わかりやすく解説!


CPUやGPUの違いから、必要なメモリ容量、ストレージの選び方、冷却や電源の基礎知識まで。専門用語をかみくだき解説しているので、初めての1台選びにぴったりです。


パーツに詳しくなくても大丈夫。あなたに合った“ちょうどいいゲーミングPC”を見つけるためのヒントが詰まった一冊です。


目次

はじめに

第1章:ゲーミングPCとは?

1-1. ゲーミングPCの定義

1-2. 通常のPCとの違い(性能、GPU、冷却性能 など)

1-3. 安価なゲーミングPCでも可能なゲームのジャンル

第2章:ゲーミングPCに必要な基本知識

2-1. CPU(プロセッサ):Intel vs AMD(基本的な違い)

2-2. GPU(グラフィックボード):NVIDIA vs AMDの違い、VRAMの重要性

2-3. メモリ(RAM):8GB vs 16GBの違い

2-4. ストレージ:SSD vs HDD(読み込み速度の重要性)

2-5. 電源ユニット:安定した電源供給の重要性

2-6. 冷却システム:空冷・水冷の違い

第3章:購入後にすべき設定と最適化

3-1. ドライバーの更新

3-2. グラフィック設定の最適化

3-3. ストレージ管理

3-4. 定期的なメンテナンス(ホコリ掃除、冷却性能の維持)

まとめ

著者情報


本書の無断転載・コピーの一切を禁じます。


免責事項

本書の内容は、可能な限り正確かつ最新の情報に基づいて執筆しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。


読者が本書の情報をもとに行った判断や行動の結果について、著者および関係者は一切の責任を負いかねます。


また、記載されている製品・サービス・価格・仕様等は執筆時点の情報であり、予告なく変更される場合があります。ご利用にあたっては、必ず最新の公式情報をご確認ください。


本書は特定の企業・製品を推奨するものではなく、情報提供を目的としたものです。


 

著者について (2025)

田渕晶大(たぶーら)とは、ゲーミングPCをおすすめするメディア「だらめもゲーミング」の運営者、ゲーミングPC専門ライター、合同会社リバーテインの代表取締役。


神奈川県厚木市出身、1995年12月2日生まれ。


自作PCを趣味とし、これまで組み立ててきた台数は数十台に上る。


代表的な著書は、「ゲーミングPCのおすすめと選び方: 知識ゼロの初心者でも理解できる専門書」


2018年より「だらめもゲーミング」の運営を開始し、2023年9月13日に合同会社リバーテインを設立。今に至る。



【メディア】

■だらめもゲーミング


【SNS】

■X(旧Twitter)

@daramemogaming


■YouTubeチャンネル

@pc7979

書誌情報