2020年版 第一種電気工事士技能試験 公表問題の合格解答大判で見やすく理解しやすいフルカラー版!ずばり 今年の技能試験問題はここから!
本書は、(一財) 技能試験問題の徹底解説書として、自信をもっておすすめします。
このような方におすすめ 第一種電気工事士技能試験の受験者および指導者
主要目次 第1編 技能試験の基礎知識 第2編 配線図の整理 第3編 基本作業の要点 第4編 公表問題10問と合格解答 第5編 令和元年度 技能試験 問題と解答 |
レビュー - レビューを書く
レビューが見つかりませんでした。
目次
2 | |
4 | |
3 技能試験の合格基準と欠陥の判断基準 | 18 |
4 技能試験に合格するためには | 22 |
第2編配線図の整理 | 23 |
電気回路配線図の整理 | 24 |
第3編基本作業の要点 | 43 |
1 課題寸法の考え方 | 44 |
端子台大への結線 | 75 |
PF管とアウトレットボックスの接続 | 76 |
ねじなし電線管とアウトレットボックスの接続 | 77 |
ボンド線の取り付け | 78 |
3 主な欠陥例 | 79 |
4 よくある質問FAQ | 88 |
第4編公表問題10問と合格解答 | 109 |
1 令話2年度技能試験の公表問題10問候補問題の公表 | 110 |
2 施工の基本作業 | 52 |
VVFケーブルのシースのはぎ取り | 53 |
VVRCVCVVケーブルのシースのはぎ取り | 55 |
絶縁電線の絶縁被覆のはぎ取り | 56 |
高圧絶縁電線KIPの絶縁被覆のはぎ取り | 58 |
リングスリーブによる電線接続 | 59 |
差込形コネクタによる電線接続 | 60 |
VVF用ジョイントボックスの電線接続 | 61 |
アウトレットボックスの電線接続リングスリーブの場合 | 62 |
輪づくり | 63 |
ランプレセプタクルヘの結線 | 65 |
露出形コンセントヘの結線 | 66 |
引掛シーリングローゼットヘの結線 | 67 |
埋込連用取付枠への配線器具の取り付け | 69 |
埋込連用器具への結線 | 70 |
埋込3極接地極付コンセントへの結線 | 72 |
配線用遮断器への結線 | 73 |
端子台小への結線 | 74 |
2 予想公表問題の作成と合格解答について | 112 |
公表問題No1と合格解答 | 114 |
公表問題No2と合格解答 | 124 |
公表問題No3と合格解答 | 138 |
公表問題No4と合格解答 | 150 |
公表問題No5と合格解答 | 160 |
公表問題No6と合格解答 | 172 |
公表問題No7と合格解答 | 184 |
公表問題No8と合格解答 | 196 |
公表問題No9と合格解答 | 208 |
公表問題No10と合格解答 | 224 |
令和2年版第一種電気工事士技能試験公表問題の材料一覧表電線ケーブル配線器具等 | 236 |
基本作業の施工映像 | 238 |
第5編令和元年度技能試験問題と解答 | 240 |
2 試験問題と解答 | 242 |
平成30年度の技能試験問題と解答一覧 | 282 |
技能試験に必要な作業用工具とケーブル器具等練習用器材の調達 | 284 |
一般財団法人電気技術者試験センター問い合わせ先一覧 | 287 |