寺子屋式古文書女筆入門柏書房, 2004 - 215 ページ 流れるような美しい筆文字、女筆が基礎から学べる入門書。 |
多く使われている語句
あら いたし うれしく お手本を読む かな こなた さて さま御 しまい しょう たくかしく といふ ところ とも など なり なる べく候 へん まぁ まいらせ候 まし候 まで まま みち めでたくかしく もじ やう よし より よろしく られ候 安政 解読実践 漢字 基礎〇 帰り 吉田豊 吉野家 居り候 仰せ 御座候 御所言葉 御礼 候えども 江戸 行善様 三井家 参らせ候 散らし書き 時候 時代 手紙 春日局 書い 書く 女性 女房奉書 申し候 申し上げ候 誠に誠に 青梅市 存じまいら 存じ候 存じ上げまいら 多く 戴き 致し 庭訓往来 天保 入らせられ 尾張藩 文書 返事 奉公 明治 明治期 有難 有難く有難く 遊ばし候