この書籍内から
検索結果1-3 / 89
232 ページ
ドだけで野ブドウをさすのにふさわしいのかも知れない。この地方の油田村でも、グンドと言っただけで野ブドゥをさす。「全国方言辞典』によると、グンドは加賀でも野ブドウのことであるが(福井県三方郡で野ブドウをさすグンダもこの仲間)、能登では山 ...
ドだけで野ブドウをさすのにふさわしいのかも知れない。この地方の油田村でも、グンドと言っただけで野ブドゥをさす。「全国方言辞典』によると、グンドは加賀でも野ブドウのことであるが(福井県三方郡で野ブドウをさすグンダもこの仲間)、能登では山 ...
289 ページ
この呼びかたはこの村だけに特有なものではない。というのは、喜多郡では南久米村(現大洲市)でも、平野村(現大洲市)でも、同じ名称がスイバ、ギシギシに対して行われているから。平野村から西宇和郡へはいって、日土村(現八幡浜市)、 ...
この呼びかたはこの村だけに特有なものではない。というのは、喜多郡では南久米村(現大洲市)でも、平野村(現大洲市)でも、同じ名称がスイバ、ギシギシに対して行われているから。平野村から西宇和郡へはいって、日土村(現八幡浜市)、 ...
406 ページ
今のところわたしの手もとにある「カブトムシの方言としてのダンゴムシ」は、右の例のほかには栃木県、群馬県、大分県の方からお知らせいただいたものだけなのですが。ダンゴムシといえば、さわると体をボールのように ...
今のところわたしの手もとにある「カブトムシの方言としてのダンゴムシ」は、右の例のほかには栃木県、群馬県、大分県の方からお知らせいただいたものだけなのですが。ダンゴムシといえば、さわると体をボールのように ...
レビュー - レビューを書く
レビューが見つかりませんでした。
多く使われている語句
あっ あり いた いて うか うち カブトムシ かも クワガタムシ さす さん しまっ しょう そう それは だが だけ たち たと たら たり つけ でも とい という とか とき ところ とも トンボ なかっ なっ など なり なる にし による のか ばかり まし ます また まで ヤンマ よい よく より られ られる ろう わたし われ 或いは 意味 京都 見る 言う 言っ 呼ぶ 呼ん 考え 行っ 昆虫 仕掛け 子ども 子供 思う 持っ 時代 秋田 書い 昭和 植物 食べ 人間 生まれ 全国 多い 知れ 地方 釣り 土地 投げ 東京 同じ 日本 文化 聞い 方言 民俗 名前 遊び 来る