マンガでわかるナースの統計学(第2版): データの見方から説得力ある発表資料の作成まで統計学の基礎知識と効果的な研究資料作成のコツをマンガでわかり 新人〜入職数年目のナース(看護師)の方々が、「研究発表」 このような方におすすめ ・新人〜入職数年目の看護師 ・医療・看護に従事している方 ・看護系の学生 ・統計学を教える先生 主要目次 第1章 研究と統計学の関係って? 第2章 データを集めよう 第3章 表・グラフを作ろう 第4章 看護研究で使う基本的な検定 第5章 平均値の検定 第6章 ばらつき・関連について考える 第7章 統計の有段者を目指すには 第8章 発表のコツと発表資料の例 付録A ケイコのアンケート調査研究結果の分析例 付録B エクセルの裏技 付録C 練習問題・解説 |
レビュー - レビューを書く
マンガでわかるナースの統計学 -データの見方から説得力ある発表資料の作成まで-の秤さんの感想・レビュー
ユーザー レビュー - 秤 - 読書メーターナース向けに統計学の基礎知識をマンガで説明した本。前半はデータの種類から始まり、カイ二乗や正規分布などのオーソドックスな事項についてですが、後半では多変量解析や回帰分析、生存時間分析などについても触り程度に触れられてい ... レビュー全文を読む
目次
7 | |
8 | |
12 | |
19 | |
第2章データを集めよう | 31 |
1 上手なデータの集め方 | 32 |
2 変数の種類 | 42 |
練習問題 | 52 |
1 分散分析 | 169 |
2 散布図を描く | 175 |
3 相関係数とその検定 | 178 |
4 相関係数の注意点と対処法 | 181 |
5 関連を指す指標 | 186 |
練習問題 | 188 |
第7章統計の有段者を目指すには | 189 |
1 回帰分析 | 192 |
第3章表グラフを作ろう | 53 |
1 表の作り方 | 54 |
2 グラフの作り方 | 62 |
練習問題 | 68 |
第4章看護研究で使う基本的な検定 | 69 |
1 カイ2乗検定 | 74 |
2 カイ2乗分布 | 82 |
3 期待値の求め方 | 91 |
4 統計的仮説検定の考え方 | 97 |
5 カイ2乗検定の仲間 | 100 |
練習問題 | 111 |
第5章平均値の検定 | 113 |
1 正規分布 | 117 |
2 標準偏差 | 119 |
3 基本は標本平均の分布 | 128 |
4 z検定 | 134 |
5 t検定 | 138 |
6 F検定 | 144 |
7 対応のあるt検定 | 149 |
8 ウェルチの検定 | 152 |
練習問題 | 163 |
第6章ばらつき関連について考える | 165 |
他の版 - すべて表示
多く使われている語句
ある この これ そう 好み Excel あっ あります アンケート いい カイ 2 乗 ください グラフ こう ここ さん しま じゃ しょう スポーツ すると そう だから だけ たら つの つまり データ できる でも という どちら どの なっ など なら なります なる にし による はい ばらつき ページ まし ませ まで よい より られ わけ んですか 以上 意味 因子 仮説 解析 回帰分析 外来 確率 患者 看護師 関係数 関数 求め 計算 結果 検定 検定法 研究 言い 誤差 考え 考える 参照 時間 自由度 質問 尺度 集計 集団 女性 場合 条件 成分 正規分布 生存 説明 全体 対応 対象 調査 統計 同じ 入院 発表 比較 標準偏差 標本平均 表現 評価 病院 分かり 分散 分析 平均値 変数 方法 満足度 問題 有意 良い