経済学部タチバナキ教授が見たニッポンの大学教授と大学生

前表紙
東洋経済新報社, 2015/01/29 - 227 ページ
格差研究の第一人者が、大学の教員間格差や知られざる「大学偽装」などの問題を鋭く指摘。全入時代の大学の生き残り策などを提言する。

著者について (2015)

橘木俊詔(たちばなき・としあき)
1943年兵庫県生まれ。小樽商科大学卒、大阪大学大学院修士課程修了、ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。京都大学経済学部教授、同志社大学経済学部教授を経て、現在京都女子大学客員教授、京都大学名誉教授。その間、仏米英独で教育・研究職。2005年度日本経済学会会長。専攻は経済学。

著書に
『格差社会』(岩波新書、2006年)
『女女格差』(東洋経済新報社、2008年)
『早稲田と慶応』(講談社現代新書、2008年)
『学歴格差の経済学』(共著、勁草書房、2009年)
『東京大学』(岩波書店、2009年)
『教育と格差』(共著、日本評論社、2009年)
『灘校』(光文社新書、2010年)
『日本の教育格差』(岩波新書、2010年)
『京都三大学 京大・同志社・立命館』(岩波書店、2011年)
『いま、働くということ』(ミネルヴァ書房、2011年)
『女性と学歴』(勁草書房、2011年)
『三商大 東京・大阪・神戸』(岩波書店、2012年)
『宗教と学校』(河出書房新社、2013年)
『学歴入門』(河出書房新社、2013年)
『公立vs私立』(ベスト新書、2014年)
『ニッポンの経済学部』(中公新書ラクレ、2014年)
『実学教育改革論』(日本経済新聞出版社、2014年)など多数。

書誌情報