ディジタル電子回路 ―集積回路化時代の― (第2版)

前表紙
株式会社 オーム社, 2020/02/28 - 224 ページ

ディジタル電子回路の定番教科書、待望の改訂!

 「ディジタル電子回路」の基本となる内容こそ変わらないものの、1988年の初版発行から30年以上が経過し、一部の記述に古さを感じられるようになりました。また、フィルムの劣化によって印刷に傷が見られるようにもなってきています。ここで新たに、題材や記述の現代化など内容の見直しを行い、第2版として発行するものです。


[主要目次]

第1章 アナログ回路からディジタル回路へ

第2章 ディジタル回路の論理関数による表現

第3章 集積化基本ゲート

第4章 組合せ論理回路

第5章 フリップフロップ

第6章 順序回路

第7章 A/D・D/A変換回路

問題解答

 

ページのサンプル

目次

第1章アナログ回路からディジタル回路へ
1
12 バイポーラトランジスタの2値動作
12
13 基本的な3種の2値動作回路
15
14 2 進符号による情報の表現
18
15 2 値動作回路による2進符号の発生
21
16 2 値動作回路の入出力パルス波形
23
17 アナログシステムとディジタルシステム
24
演習問題
26
44 組合せ論理回路の簡単な例
98
45 集積化組合せ論理回路
104
演習問題
111
第5章フリップフロップ
113
52 SRフリップフロップ
114
53 JKフリップフロップ
116
54 Tフリップフロップ
120
55 Dフリップフロップとラッチ
121

第2章ディジタル回路の論理関数による表現
29
22 ブール代数と論理関数
33
23 論理関数の組立てと展開
38
24 論理関数の実現に必要な基本論理回路
44
演習問題
46
第3章集積化基本ゲート
49
32 CMOS論理ゲート
58
33 CMOSトランスファーゲートCMOSスイッチ
62
34 CMOSゲートの貫通電流とラッチアップ
66
35 MOSトランジスタの記憶作用
67
36 各種論理ゲートの特性
69
37 論理ゲートの記号
70
38 集積回路の概要
71
演習問題
74
第4章組合せ論理回路
77
42 組合せ論理回路の実現
84
43 論理関数の簡単化
87
56 フリップフロップの応用
122
演習問題
130
第6章順序回路
133
62 同期式順序回路の解析
134
63 非同期式順序回路の解析
137
64 順序回路の解析手順のまとめ
140
65 順序回路の実現
141
演習問題
156
第7章 ADDA変換回路
159
72 DA変換回路の実際
162
73 AD変換回路
166
演習問題
173
問題解答
174
索引
205
奥付
209
著作権

多く使われている語句

著者について (2020)

藤井信生(ふじいのぶお)


工学博士

1966年 慶應義塾大学工学部電気工学科卒業

1971年 東京工業大学大学院博士課程修了

現 在 東京工業大学名誉教授

書誌情報